スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年08月21日

知床連山 羅臼岳山頂より


羅臼岳山頂より 知床連山を望む

【クリックで拡大】

3つのピークを持つ硫黄山まで見えた。
現在、カムイワッカ方面は交通規制が行われ、
専用のバスがネイチャーセンターから運行され
ている。
しかし、硫黄山登山口へはそのバスでも徒歩
でも行けない。
現時点では、羅臼岳の登山口から登って、
連山を2泊3日のピストンとなるそうだ。
なお、硫黄山という名の山は複数あるが、
ここの知床の硫黄山のこと。


山頂から羅臼湖を望む。
【クリックで拡大】

知床横断道路の峠から羅臼側に2kmくらい
行ったところに登山口があるが、駐車不可。
ネイチャーセンターなどでツアーを頼むのが
結果としていいかな。
以前行ったときには、3の沼から羅臼岳を
水面に映して撮影できた。



知床五湖方面から
知床連山の日の出を望む

【クリックで拡大】

左端が 硫黄山  右端が 羅臼岳  


Posted by ひげてぷ at 08:23Comments(0)登山