スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年08月19日

シャングリラ3 使用感 


写真は上士幌の航空公園でバルーンフェスの時
隣の親子はネスト付きで張っていた

結露しにくいと聞いたが
シングルウォールなので天候によって結露はそれなりにある
以下の写真は江別の森林公園(そばに沼があるせいか蚊が多かった)




しかし構造上、天井からポタリということはなかった。
撤収時もざっと拭けばすぐ乾いた。

蚊取り線香を焚いていて、虫さされは1回のみ。
蚊が多いところでは蚊帳を使用した。

下に敷いている白いシートはタイベックス(2m×1.5m)
気温がそれほど下がらないので サーマレスト と シュラフカバー で寝ていた。

天井のループに小型のカラビナをつけると使いやすかった。

心配なことは大雨の時の床。今までの山岳テントでは下が水たまりでも寝られたが。
コット利用なら大丈夫なんだろうけど。

自分の張り方のコツはそのうちに。  


Posted by ひげてぷ at 17:41Comments(0)お出かけグッズ

2008年08月18日

ダウンシュラフを洗濯

ダウンの寝袋を洗う
専用洗剤を入れたバスタブで
踏み洗い
脱水のあと毛布用の乾燥機へ















 ダウン専用洗剤 ¥1050

 ひたすら踏む

人間は1晩で180cc汗をかくとか、毎回翌朝干しているが
年間ン十日利用し、十年。
いったい何十リットルの汗が。 きゃー!!

やってみて
洗いはバスタブでやるが撥水加工のシェルが手強い。なかなか沈まない。
あんまり手荒にやってボックス構造の隔壁を壊さないように注意した。
すすぎは2度行ったが、まだせっけんの香りが。脱水不足か。
脱水は洗濯機をごく短時間利用。すすぎの時も使えばよかった。
乾燥はコインランドリーの毛布用を利用したが、いい感じ。

ダウンは洗わない という思いこみを修正。  


Posted by ひげてぷ at 15:24Comments(0)お出かけグッズ

2008年07月26日

チタンカップ


アルコールストーブにあわせて 軽量なコッヘルを探していたら おもしろそうなのがあった
お湯が沸かせて、コーヒーやスープが飲めること
アルファ米 と インスタントみそ汁 という食事イメージで


エバニューのチタンカップ 400cc ¥2100
ハンドルは耐熱シリコンチューブ付きで、たためる
110gのガス缶も入る


snowpeakの「焚」のフタつき


A&F チタントレールマグ300cc  ¥2300


全部で136g
  


Posted by ひげてぷ at 23:02Comments(0)お出かけグッズ

2008年07月25日

アルコールストーブ


一番小さなコーラの缶で作製 比較の十円玉


本体 9g

160mlアルミ缶使用のオープンジェット
メスティンやロッキーカップでお湯を沸かすには十分

  


Posted by ひげてぷ at 07:31Comments(0)お出かけグッズ

2008年07月24日

シャングリラ3

今年、新調したテント

参天 モノポール 


床なし 


軽量 684g(ペグ ポール含まず まあストックつなげてポールになるし)


専用ポール

4段目 5段目が 二重になっていて長さを調整できる

付属のペグ 6本


断面がY字型になっていて強度UPと抜け防止になっているようだ  


Posted by ひげてぷ at 23:06Comments(0)お出かけグッズ