2019年12月31日
ヒゲ男爵スープカレー



スープカレーの
ヒゲ男爵
肉いっぱいカレー
(鳥レッグ ソーセージ 角煮)
スープ増し
ライス減量(デフォルトは300g)
ランチタイムのラッシー
魚介類の出汁が効いたスープ
辛さは5段階の3だが
スパイスのせいか
後半は汗がでてくる
地元の方たちでいっぱい
予め電話して持帰りの方も
ヒゲが有れば百円引き
(つけヒゲ可だそう)
Posted by ひげてぷ at
11:09
│Comments(0)
2019年12月30日
まっさん家に行く







まっさん
余市のニッカ工場見学
ニッカのあのおじさんは
伝説のブレンダーだそう
移築した まっさんの家
石炭で蒸留する釜
など見学
楽しみにしていた
有料試飲
余市シングルモルト原酒
15ccで1000円
ザ ニッカ12年(もう終売)
300円
無料の試飲は
三種類
昔はお代わりあったが
今は一杯のみ
その後
限定品を購入
一人3本までの制限あり
買い物してから見学の方がよい
ものによっては
売り切れることもあるし
酔っ払うと買い物の判断力が落ちる
欲しいボトルの大きなものは売り切れて
180mlのものを買う
それでも合計15000円
売れ過ぎて原酒が不足して
終売になったり
ノンエイジ版になったり
メーカーも大変そう
ここも外国からのお客さんの方が多い
日本のプレミアムウィスキー
投資にもなると聞いた覚えがある
ちなみに余市駅から小樽駅まで
一両編成の列車
立席までびっしり満員
ひと目で外国人と分かる方ばかりで
国内旅行している気になれなかった
Posted by ひげてぷ at
11:40
│Comments(0)
2019年12月29日
イクラとホッケ 柿崎商店


久しぶりに行く
何年か前に
夏のツーリングで
お昼ごはんを食べて以来
イクラのハーフ丼600円
とホッケ
美味しくいただく
夏はお客さんがいっぱいで
長い行列ができるようになって
足が遠のいていた
最近はここも
外国からのお客さんが多いようだ
Posted by ひげてぷ at
07:54
│Comments(0)
2019年12月20日
一八寿司 青森の


気仙沼から
宮城県の各地に
暖簾分けした
お寿司屋さんがある
青森旅行で
一八寿司を見つけ
えっここも?!
と思い確認すると
宮城とは無関係
すぐ近くの
善知鳥(うとう)神社の屋台が
もとになっていて
一八は
神社の鳥居の形からとったそう
Posted by ひげてぷ at
06:39
│Comments(0)
2019年12月15日
はた善 青森


はた善 に
お刺身盛り合わせ と
竹筒に入った 田酒
純吟 純米 いろいろ頼む
こだわりのお酒も
各種ある
ここで飲むために
新幹線で
Posted by ひげてぷ at
10:07
│Comments(0)
2019年12月11日
つじ製麺所




駅前の
まちなか温泉の一階に
つじ製麺所
外から見えないので
分かりづらいかも
煮干し出汁の
シンプルなラーメン
美味しかった
Posted by ひげてぷ at
07:09
│Comments(0)
2019年12月10日
みずさわ屋


みずさわ屋
今回は
肉の華が咲いたような
チャーシューメン
全面的に肉
思い出すと食べたくなる
みずさわ屋のラーメン
シンプルなヤツも
美味い
Posted by ひげてぷ at
07:28
│Comments(0)